今、あるものを変えるという発想、それがリフォーム。
分譲住宅を購入して24年になるK様。当時は子供たちも小さかったですし、教育費のこともあり、特にリフォームを考えたことはなかったとのこと。その一方で、あまり使わない部屋があったり、せっかくの部屋が荷物置き場になっていたり、デッドスペースが気になっていたことも事実です。
そんな時、2階の寝室の床をフローリングにしようという話が持ち上がったのです。家のことで何かする時は、地域で有名な成建にお願いしようと最初から決めていました。そして私たちの「理想の住まい」について相談しているうちに、色々と欲が出てきて、どうせだったら「建て替え」という話も出たのですが、そこまでするにはどうしても予算が足りない。そこで折衷案として「今、あるものをすべて変える」という考え方のもと、「内装の全面リフォーム」という提案に決めました。
こだわりの「囲炉裏」の部屋は古家具で演出。
今回のリフォームの目的は「家中のデッドスペースをなくし、居心地よく快適に住まう」ということにありました。まず、家族が憩うリビングとダイニング、さらにキッチンの動線をスムーズにして床暖房にする。今まで「開かずの間」になっていたリビング脇の和室を書斎にリメイクする、息子の部屋にロフトを造る、そして水回りや床・壁の貼り替え等です。
中でもK様が特にこだわったのが「囲炉裏」です。囲炉裏の部屋の引き戸もすべて古家具を再生したもので、成建スタッフが栃木まで古家具を探し出してきたのです。コストを抑えることができたばかりでなく、所々にある古いキズがかえって「良い雰囲気」を醸し出しています。この囲炉裏を囲んで鮎を焼いたり、キノコ汁を焚いたりとホームパーティの回数も増えたとのことです。
ダイニング・キッチン
奥様のこだわりで、動線を考慮した長い4mのシステムキッチンを設置し、またデッドスペースをなくすことで、ゆったりとした空間演出を実現。
リビング
雑然と物があふれ、座卓スタイルで狭苦しさのあったリビングが、すっきりシンプルに変身しました。
ロフト
息子さんの部屋は、屋根裏を利用して広いロフトを作りました。将来的にはご主人の秘密基地として、また荷物が増えた時の収納スペースとして活用予定。
玄関
お客さまをお迎えする玄関ホールは、木の質感を活かした無垢材で統一。床材は寝室と同じアメリカン・ブラック・チェリーをこだわって使用。
浴室
ゆっくりバスタブに浸かってリフレッシュできる広い浴室に生まれ変わりました。またバス乾燥機も備え付けたので、雨の日の洗濯物の乾燥や、寒い日の入浴に役立ちます。
トイレ
ウォッシュレット付きのトイレに取り替え、さらに壁の一部分をエコカラットにすることで、気になるにおいや有害物質の低減も期待できます。
「断捨利」で、不要な物を徹底的に整理する。
最後にK様のご主人からご感想をお聞きしました。
「今回のリフォームを機に、本当に要るモノと要らないモノを整理することができました。しまいこんでいた本や古い箪笥等を手放すことでだいぶ身軽になりましたよ。いずれ子供たちも独立し、夫婦二人になった時、お互いに心地よく暮らすことのできるシンプルで無駄のない住空間が実現できたこと、本当に嬉しいですね。」